イソフラボンイメージ

イソフラボンは美容の味方

生理前には、肌トラブルが起きやすく、生理後には肌が綺麗になる。
そんな経験はないでしょうか。
私は、以前から生理の一週間ほど前になると、ニキビなどが出現したり、また肌が脂っぽくなっていました。
そして、生理が終わると、ニキビなどが消えて、肌トラブルも起きにくくなり特別なことをしていなくても、肌が艶々と美しい状態をキープすることが出来るのです。
どうしてこのような現象が起こるのか、不思議でたまりませんでしたが、それは女性ホルモンに関係していると知りました。
女性ホルモンのエストロゲンには、肌を美しくする作用や精神的にも落ち着かせる作用があり、生理後にはこのエストロゲンが体内の中で増加するのだそうです。
そして、生理前には同じ女性ホルモンであるプロゲステロンが増加するなですが、このプロゲステロンは、肌を脂っぽくしたり、肌荒れを引き起こしたり、また精神的にもイライラするなどの症状を起こしてしまうのだそう。
つまり、生理後の美肌の鍵を握っていたのは、女性ホルモンのエストロゲンだったのです。
そして、私は、イソフラボンには、その美肌ホルモンであるエストロゲンと似たような働きをする作用があるということを知りました。
この成分は大豆によく含まれているフラボノイドの一種なのだそうです。
納豆や豆乳、きなこなどに多く含まれているそうで、私は美容のために、イソフラボンの多く含まれている食品を毎日の生活の中に取り入れるように、心がけるようにしました。
納豆なら一パック、豆腐なら半丁くらいが一日の摂取目安量なのだそうです。
こうした食品や、健康食品を取り入れるようになってから、数ヵ月、お肌のお手入れや化粧品は何にも変えていないのに、肌の調子が良い日が続くようになりました。
気づくと、生理前には必ずといっていいほど悩まされていた、ニキビもでなくなっていました。
また、肌の油分と水分のバランスも整ってきたようです。
そして、何より肌にはりがでて、透明感も感じられるようになりました。
エストロゲンには、肌の奥のコラーゲンやエラスチンの生成を促進するという効果もあるのでそのおかげだと思います。
また、イソフラボンに含まれるゲニステインには美白効果もあるために、肌に透明感がでて美白作用を感じられることが出来たのですね。
本当に、美容効果を強く実感することの出来る成分なのだと、自分の体験を通して知ることが出来ました。
これからも、美容のために長く続けていきたいと思っています。
イソフラボン配合の化粧水もおすすめです。

どの商品を選んでよいか迷っている方には、こちらのイソフラボンの化粧水や美容液の選び方もとても参考になります。

Copyright(c) 2010 大豆.com All Rights Reserved.